マリモのライフサイクル

マリモのライフサイクル

マリモは糸状体(個体)が集まって球状になり大きくなっていくことはよく知られていますが、どのように丸くなっていくのでしょうか? とても大きな丸に成長したマリモはどうなるのでしょう? そして、マリモはどうやって数を増やすので […]

マリモが大きくなるにはどれだけの時間がかかる?

毬藻の疑問

マリモは大きなもので30cmほどにもなりますが、これほど大きくなるにはどれだけの時間がかかるのでしょうか? 正確に測定した情報はありませんが、5〜7年の周期で20cm以上のマリモが大量に出現することが知られていますので、 […]

阿寒湖だけじゃないマリモの生息地

展示されたたくさんのマリモ

丸いマリモの住処といえば阿寒湖が思い浮かびますが、丸くならないマリモ(同じ種の糸状体)なら阿寒湖以外の世界各地に生息しています。 仲間は他の湖にもいるも? みんな涼しい場所にいるもー マリモは北半球の高緯度地方に分布し、 […]

マリモが見つかったのはいつ?マリモ発見の歴史

阿寒湖の風景

マリモはいつ、誰によって発見されたのでしょうか。 最初のマリモ 最初にマリモが発見・報告されたのは海外でした。 1753年、「分類学の父」と言われる博物学者のカール・フォン・リンネ(Carl von Linné)がスウェ […]

マリモ(毬藻)はどんな生き物?マリモの基礎知識

展示されたマリモ

このページでは、マリモ(毬藻)に関する基本的な事柄を紹介します。深緑色の大きな球体というイメージのあるマリモですが、一体どんな生き物なのでしょうか? マリモの特徴 マリモは自然に綺麗な球体となることが最大の特徴ですが、ひ […]