令和4年(2022年)のマリモニュース一覧

令和4年(2022年)に報道されたマリモに関するニュースの一覧です。 温暖化による結氷消失が阿寒湖のマリモへ影響を与えるとの研究結果 2022/12/23 温暖化による冬期の結氷消失は、マリモに重大な損傷を与える可能性を […]
毬藻(マリモ)に関する情報を発信するサイト
令和4年(2022年)に報道されたマリモに関するニュースの一覧です。 温暖化による結氷消失が阿寒湖のマリモへ影響を与えるとの研究結果 2022/12/23 温暖化による冬期の結氷消失は、マリモに重大な損傷を与える可能性を […]
週刊連載四コマ漫画「マリモのまりこちゃん」のページです🟢 公式ツイッターにて毎週土曜朝7時に更新! 今までのお話はこちら! まりこちゃんって? あらすじ 阿寒湖が氷で覆われる冬、ヒトの姿になれる不思議な球 […]
冬になると、マリモが住む阿寒湖の水面もカチカチに凍ります。 凍った湖面の上に降った雪が積もるため、冬の間マリモはほとんど光が届かない暗い水底で生活しています。マリモは暗闇に強い性質を持っているので、光が届かなくても長い間 […]
国立科学博物館より、日本新産種(海外では知られていたが日本では未確認だった種)であるマリモが発見されたと発表がありました。 このマリモは「モトスマリモ」と名付けられました。一体、どんなマリモなのでしょうか? 仲間が増えた […]
2022年10月に撮影した阿寒湖周辺と温泉街の風景と特産物の写真です。 サムネイルをクリックすると拡大表示されます。
阿寒湖温泉街のお土産屋さんでは、球状マリモのようにまん丸なプリンのお菓子「まりもプリン」が売られています。 まりも羊羹と同じように、ゴムの包装を尖ったもので刺して開けます。 同封されている透明カップに開けた後、付属のカラ […]
アプリ「マリモクリッカー」は、マリモを育てながら水槽を豪華にしていく放置&育成クリッカーゲームです。 ダウンロード ゲームの流れ マリモをタップしたり時間が経過したりすると、マリモから出る酸素が貯まります。貯ま […]
市販されている養殖マリモは、直径1~3cmくらいのものが多いですね。 直径が2倍だからマリモ全体の藻の量も2倍…と思ったら間違いで、直径が大きくなるほど必要な藻の量は多くなっていきます。 マリモの密度(絡み具合)が同じで […]
まりも羊羹と阿寒シンプイ(ゼリー)の詰め合わせ商品「トーラサンペ」を買ってみたので中身を紹介します! トーラサンペは、アイヌ語で「マリモ」を意味する言葉です。 製造元は「北海道くしろキッチン」です。 セットに含まれるお菓 […]
久しぶりに新しくマリモを購入しました。 今回は「HARUKI INDUSTRY 株式会社」の運営するオンラインショップ「AQUA Sub」にて販売されているマリモ(西洋マリモ)を購入してみました。 商品説明に記載されてい […]