マリモは何を食べている? マリモの栄養について
マリモは水だけで育てられると言われますが、どのように栄養を得ているのでしょうか? お水を飲むだけじゃダメなんだも? 光と水に溶けてるモノが大事だも マリモの食べ物は光? マリモは植物(藻)ですので、他の植物と同様に光合成 […]
毬藻(マリモ)に関する情報を発信するサイト
マリモは水だけで育てられると言われますが、どのように栄養を得ているのでしょうか? お水を飲むだけじゃダメなんだも? 光と水に溶けてるモノが大事だも マリモの食べ物は光? マリモは植物(藻)ですので、他の植物と同様に光合成 […]
阿寒湖のマリモの変種として、山梨県の天然記念物に指定されている「フジマリモ」があります。昭和31年(1956年)4月18日発見され、昭和33年(1958年)6月19日に天然記念物として指定されました。 フジマリモは阿寒湖 […]
マリモは凍結する冬の阿寒湖の中でも元気に生活しています。 マリモは暑さには弱いですが、寒さには氷点下でも耐えられる性質を持っています。 直径およそ2cmのマリモを24時間凍結させる実験では、マイナス10℃までの低温では生 […]
チュウルイ湾やキネタンペ湾では、水草(マツモやセンニンモ)がマリモの生育場所を奪っていることが明らかとなっています。 マリモの分布面積が減少する一方で、水草の分布面積が著しく増加していることが確認されています。 水草が大 […]
阿寒湖のマリモは、大きいものでは直径30cmを超えます。 確認された史上最大のマリモは、1997年、2002年にチュウルイ湾で発見された直径34cmのものです。残念ながら、この大きなマリモは台風の影響で現在は残っていない […]
大きな球状マリモの中には何があるのでしょうか? マリモの中身は空? マリモの直径が小さいときは中まで藻が詰まっていますが、ある程度大きくなると内部まで日光が届かなくなります。 すると中心部の藻が枯れ、それがマリモの中に住 […]
マリモと言えば、その名の由来の通り毬のようなまん丸な姿が思い浮かびます。 しかし、マリモは球体だけでなく、実は様々な姿(形態)で生きているのです。 出典: Reproduction key to maintenance […]
通常、植物は日光などの光を浴びなければ数ヶ月以内に死んでしまいます。 しかし、球体マリモの内部にある糸状マリモは暗闇でも枯れず、葉緑体もそのまま残っているといいます。 マリモが直径が10cm以上の大きさになると中心部の藻 […]
マリモは糸状体(個体)が集まって球状になり大きくなっていくことはよく知られていますが、どのように丸くなっていくのでしょうか? とても大きな丸に成長したマリモはどうなるのでしょう? そして、マリモはどうやって数を増やすので […]
マリモは大きなもので30cmほどにもなりますが、これほど大きくなるにはどれだけの時間がかかるのでしょうか? 正確に測定した情報はありませんが、5〜7年の周期で20cm以上のマリモが大量に出現することが知られていますので、 […]