冬に凍った湖の中でも生きられるマリモは寒さに強い

マリモのアイコン

マリモは凍結する冬の阿寒湖の中でも元気に生活しています。 マリモは暑さには弱いですが、寒さには氷点下でも耐えられる性質を持っています。 直径およそ2cmのマリモを24時間凍結させる実験では、マイナス10℃までの低温では生 […]

お土産のマリモはどこから? 天然マリモと養殖マリモ

お土産のマリモ

マリモは国の特別天然記念物に指定されているため、湖から持ち出すことも販売することも禁じられています。 しかし、丸いマリモの瓶詰めは北海道観光のお土産として定着しています。では、お土産として売られているマリモはどこから来た […]

マリモの中には何がある?

マリモの中身

大きな球状マリモの中には何があるのでしょうか? マリモの中身は空? マリモの直径が小さいときは中まで藻が詰まっていますが、ある程度大きくなると内部まで日光が届かなくなります。 すると中心部の藻が枯れ、それがマリモの中に住 […]

マリモのライフサイクル

マリモのライフサイクル

マリモは糸状体(個体)が集まって球状になり大きくなっていくことはよく知られていますが、どのように丸くなっていくのでしょうか? とても大きな丸に成長したマリモはどうなるのでしょう? そして、マリモはどうやって数を増やすので […]

マリモが大きくなるにはどれだけの時間がかかる?

毬藻の疑問

マリモは大きなもので30cmほどにもなりますが、これほど大きくなるにはどれだけの時間がかかるのでしょうか? 正確に測定した情報はありませんが、5〜7年の周期で20cm以上のマリモが大量に出現することが知られていますので、 […]

阿寒湖だけじゃないマリモの生息地

展示されたたくさんのマリモ

丸いマリモの住処といえば阿寒湖が思い浮かびますが、丸くならないマリモ(同じ種の糸状体)なら阿寒湖以外の世界各地に生息しています。 仲間は他の湖にもいるも? みんな涼しい場所にいるもー マリモは北半球の高緯度地方に分布し、 […]

マリモが見つかったのはいつ?マリモ発見の歴史

阿寒湖の風景

マリモはいつ、誰によって発見されたのでしょうか。 最初のマリモ 最初にマリモが発見・報告されたのは海外でした。 1753年、「分類学の父」と言われる博物学者のカール・フォン・リンネ(Carl von Linné)がスウェ […]